top of page
  • 執筆者の写真Canna

紫外線を通してしまう色、通さない色

まだ梅雨時期ではあるものの、連日真夏のように日差しが照り付けています。

昔と違って日差しも痛い位。首に巻く保冷剤や、ハンディファンを付けながら歩く人、帽子・日傘といった日差し対策をしている人も多くみられます。


私の住んでいる新潟は美白対策に力を入れている人が多いとのデータもあるのですが、紫外線を直接浴びないようにアームカバーや長袖を着ていると思いますし、実際にお店に行くと紫外線対策グッズがたくさん並んでいます。


そこで見るカラーは黒が多く、「紫外線対策の色=黒」というイメージがあるのではないでしょうか?ただ、黒だけだとワンパターンになりがちですし、パーソナルカラーで黒が得意な人は実は少数。他の色でも紫外線対策できないかなって思っている方もいるかもしれません。そんな方に朗報です!服の色によって紫外線を防ぐ効果が違うんですよ。

紫外線を通してしまう色、通さない色について以下の調査結果があります。


紫外線対策
出典:メナード化粧品 SHIRAYURI7月号
紫外線対策
出典:メナード化粧品 SHIRAYURI7月号

グラフで見るとUVA・UVBともに薄紫色や水色、クリーム色といった淡い色や白っぽい色が紫外線を通しやすく、茶色・カーキ・黒といった暗い色、落ち着いたベーシックカラーは紫外線を通しにくいことがわかります。なぜなら、「白色は光を反射」し、「黒色は光を吸収」するからです。


そのため、黒に近い色が紫外線対策には有効ですが、光を吸収するため熱くなりやすいというデメリットもあります。なので黒をベースにしたコーデにする場合は風通しの良い素材やゆったりしたデザインで体温が上がりすぎるのを防いで紫外線だけでなく、熱中症予防にもなります。


素材では、ポリエステルやレーヨンなどの合繊は紫外線カット率は高く、綿、麻などの天然繊維は低くなります。夏らしさを感じさせる素材は日焼けしやすいから要注意。見えない所にも日焼け止めを塗っておく必要があります。


ただ、黒だけだとワンパターンになりがち。そこで冒頭のグラフに戻って注目するとピンクから紫外線の透過率がグンと下がり、以下黄色、黄緑と続きます。夏の日差しのようにカラフルにしたいけど紫外線対策もしたい!という方はピンク、黄色、黄緑を取り入れてみましょう。以前アメブロにも紫外線を通さない色について書いた記事がありますので、ぜひご覧ください!


一言で黄色と言ってもパーソナルカラーのそれぞれのシーズンに濃さや明るさが違えど黄色があります。

「私はイエベだからピンクは苦手」

「私はブルべだから黄色は似合わないんじゃ?」

と思っている方は大きな誤解です!確かに色で苦手な方もいるにはいますが、濃淡や明暗、清濁でも得意不得意がありますので、気になる方は一度パーソナルカラー診断を受けることをおすすめします。


自分に似合う色を知って上手に紫外線対策をしていきましょう!


パーソナルカラー診断は3コースございます。


●まずはパーソナルカラー診断を体験してみたい

→4シーズンパーソナルカラー診断


●似合う色と骨格タイプを知りたい

→4シーズンパーソナルカラー診断&骨格診断


●自分に似合う服、テイスト、髪型、骨格全て知りたい!

→17タイプイメージカラー診断


4シーズンパーソナルカラー診断、4シーズンパーソナルカラー診断&骨格診断を受けた方には17タイプイメージカラー診断の割引クーポンをお渡しします。

お気軽にお問い合わせください。


★••┈┈┈┈••★••┈┈┈┈••★

クローゼットを総取り換えしたい方には お買い物同行があります 【ショッピング同行】春夏服ゲット お問合せ、お申込みはこちらから

17タイプカラー診断と骨格診断柏崎市 リベレ

Comments


bottom of page